Home > スタッフブログ

スタッフブログ

チューリップ球根栽培の現場潜入♪

農家さんのチューリップ畑は「カラフルな満開宣言」を出してから

あっという間に球根育成へ向けて「緑一面の畑」となってゆきます

 

昨日お越しになった大阪からのお客様は タイミングばっちりで

「春のとなみ野」をたっぷり満喫されましましたよ

 

 

球根栽培農家の山田さんの畑で「摘花体験」をさせていただきました

 

花首摘花のコツも 農家さん直々に教えていただけましたヨ♡

 

 

「病気や別品種のチューリップを見つけたら、即 根こそぎ排除するがいよ」

と、赤が似合う山田さんは教えてくれました

 

とってもチャーミングな奥様です(ちなみに 旦那さまは超ダンディー)

 

 

 

作業の後は「あぜ道でいっぷく」

 

 

 

チューリップの花びら入りお菓子と

チューリップの球根入りパイを

あったか〜いお茶と共に♪

 

 

チューリップの花ジュータンの中でたっぷり楽しんだあとは

チューリップを深く知る学びの畑へ

 

 

 

富山県砺波市にはチューリップ球根の品種改良研究をしておられる

「富山県農林水産総合技術センター 園芸試験場」という

素晴らしい施設があるのでした(←自慢)

 

山口副所長の特別なはからいで

施設の大切な試験場の畑を ロープ越しに観察させていただけました

 

 

丁寧で 且つユーモアたっぷりに解説してくださる山口さんから

チューリップにかける愛情の深さを感じました♪

 

 

 

ここで栽培管理されているチューリップの品種数は

何と!!!2100種以上だとか。。。。。

「日本一」がここにもあった!? と

びっくり仰天なツアーとなったのでした

 

お世話になった皆さま ありがとうございました


山田さんご夫婦とホワイトバレーの畑で♪

となみ野は まだ桜の花見の真っ只中。

なのに

今朝は雪が降ってきてビックリな日曜日となりました。

4月に入ってからの降雪は5年ぶりだとか、、、、

 

そんな寒い日の夕方に、球根生産農家の山田さんご夫婦を訪ね

間もなく始まる摘花体験ツアーの打合せをして来ました!!

 

畑を眺めながら摘花のタイミングを計るお父さん。

仲睦まじいご夫婦と一緒にいると

寒さも忘れて心はあったかホッカホカ♪

 

 

 

咲き揃った八重咲き チューリップ「ホワイトバレー」は

近くで見ると こんなに可愛らしい♪

 

 

 

 

KO・RA・REに 大阪からのお客様のご希望で

ショートツアーの「裏メニュー」摘花体験ツアーを企画し

ご夫婦にご協力いただける様お願いして来たのでした♪

昨年に引き続き お世話になります^^

 

周辺のチューリップ畑もずいぶん蕾が上がって来てました

 

間もなくとなみ野は

色とりどりな花のジュータンが敷かれますヨ〜♪